
しかし、その意味をなかなか芽が出ない腑抜けと捉えるか、
期待値上昇中と捉えるかは人それぞれ。
実は、デイトレ界においては、当該3年間あるいは同期間が延びるほど、
直近でそれを実現するのは加速度的に困難となります。
その理由をひとことで申しますと「コツコツドカン」の克服度合いが
そこにモロに現れているからです。
裏を返せば、同期間が延びるほど、
未来の長期右上がり安定の土台の堅固さを示唆しています。
つまり、この先、ある日突然、上昇気流に乗り出すことだってあるわけです。
この辺の原理は、別にデイトレ経験者でなくても、
誰でも直感的に理解できると思います。
そのようなものです。デイトレ能力の成長過程とは。
客観的に安心できるタイミングは、
飛び出し始めて後戻りしないことを確信できたときでしょう。
人それぞれが。
当事者の意見としては、飛び出して安定するまで傍観がご懸命かと存じます。
コメント